PR リカバリーサンダルの口コミ

サロモン リカバリーサンダルの口コミは?【購入者の評判まとめ】

サロモン リカバリーサンダル

夏に向けてサンダルを新調しようという人も多いと思います。その中で足の疲れを軽減する「リカバリーサンダル」に注目している人もいらっしゃるかと思います。

今回はSALOMON(サロモン)のリカバリーサンダルをご紹介いたします。サロモンのリカバリーサンダルには様々な種類がありますが、その中でも「REELAX BREAK6.0」は、長時間快適な履き心地のリカバリーサンダルとして人気です。とは言え、実際に使用した人の口コミは気になります。

今回はサロモンのリカバリーサンダル「REELAX BREAK6.0」を実際に使用した人の口コミを集めてみました。他のリカバリーサンダルとの比較もしていますので、購入しようと検討中の方の参考になると嬉しいです。

 

サロモンのリカバリーサンダル使用者の口コミ

良い口コミのまとめ

  • 履き心地が良い
  • クッション性があり歩きやすい
  • 靴擦れしなかった

 

悪い口コミのまとめ

  • サイズ選びが難しい
  • 耐久性がなさそう

 

口コミは主にAmazonにありました。海外からの口コミが多かったため、主に日本の口コミを引用しました。良い口コミもありましたが、悪い口コミもあり、賛否両論でした。

それではここからは、実際に使用した人のリアルな口コミをご紹介いたします。

 

サロモンのリカバリーサンダル使用者のリアルな口コミ(良い口コミ)

履き心地が良い

軽くて履きやすいです。ありがとうございました。

引用:Amazon

とても履きやすいです。

引用:Amazon

足が大きい為甲の部分がよく擦れたり痛くなるがこのサンダルはストレスなく非常に足にフィットして履きやすい、何時間履いても楽

引用:Amazon

「履き心地が良い。」という口コミです。

サロモンのREELAX BREAK6.0は、トングタイプのリカバリーサンダルです。クッション性のあるEVAフッドヘッドに、通気性があり柔らかい素材のストラップで、足に負担なく心地よいホールド感を実現しました。

そのため、「長時間履いていても足が楽」という声もあり、スポーツ後や足を酷使した後に履くリカバリーサンダルとして人気が高い商品です。

サロモン リカバリーサンダルの口コミ

 

クッション性があり歩きやすい

ソールが厚手である程度未舗装の道でも疲れることなく歩けます。

引用:Amazon

ビーチサンダルの様な軽さは無いが、ずっと履いていられる安心感があります。

クッション性はもちろん、一般的なビーチサンダルだと鼻緒部分が擦れて痛い場合があるがこれはないです。

 

サイズ感は普段サロモンの31cmを履いていますが、他の方のレビューを参考にサイズダウンして30cmを購入しましたが丁度良かったです。

 

耐久性に関してはこれからですが、サロモン製品は品質が良いのであっさり壊れてしまうことはない気がします。

引用:Amazon

歩きやすいしグリップするし鼻緒は切れないし最高のサンダル

引用:Amazon

「クッション性があり歩きやすい。」という口コミです。

ソールの厚みは、かかと部が27mm、前足部が21.2mmとなっています。リカバリーサンダルとしてはそんなに厚みはないタイプです。柔らかくふわふわするサンダルが好きな人には合わないかもしれませんが、しっかりしていてクッション性もあり、硬めのソールが好きな人には高評価でした。

また、ソールの裏側が凸凹していてグリップ力が高いので、滑りにくく歩きやすくなっています。

サロモン リカバリーサンダルのグリップ

ソールが柔らかすぎないので、硬い地面や小石や砂利の多い所を歩いても、足裏が痛くなりにくいのも特徴です。

 

靴擦れしなかった

ライニング(甲バンド)で靴づれしない、サンダルを探していました。このリカバリーサンダルは靴づれしません。サイズが大きめなので、普段のジャストサイズを選べば、丁度良いです。

引用:Amazon

「靴擦れしなかった。」という口コミです。

こういったトングタイプは、鼻緒部分が擦れて痛くなったという声がありますが、REELAX BREAK6.0はソールはゴムでも、鼻緒部分は柔らかい生地でできているので、靴擦れしにくいようです。

ゴムだと鼻緒部分が擦れてアレルギーが出るという方もいらっしゃるようなので、そういった方にもおすすめなリカバリーサンダルです。

 

サロモンのリカバリーサンダル使用者のリアルな口コミ(悪い口コミ)

サイズ選びが難しい

足のサイズが30cmなので30cmを購入しましたが、幅が狭くて履けなかったので返却しました。デザインはカッコよくて良かったんですが、ワンサイズ小さめだと思いました。

引用:Amazon

普段はスニーカー27.5で、他のレビューを参考に小さめの27.0を購入したがそれでもデカい。

普通のサロモンのスニーカーは27.5でちょうどいいがサンダルとなるとなぜこんなに違うのか謎。

引用:Amazon

いつも靴は、26.5〜27.0cmを履きます。
足の実測は26.5cmです。

このサンダルは、実測と同じサイズか、又は0.5位小さめを選ぶのがいいと思います。
私は五本指ソックスを履いてこのサンダルを履くことも想定して、実測と同じサイズを購入しました。
ソックスを履かずに素足で履くなら、0.5cm小さめ位が良いと思います。

最初27.0cmを購入しましたが、想定より大きかったので返品しました。

※RX Break5.0以前のサイズ感は違うかもしれないのでご注意ください。

引用:Amazon

「サイズ選びが難しい。」という口コミです。

サイズに関しては、ネットで購入するリカバリーサンダルではよくある口コミです。近くに販売店があり試着ができる場合は、必ず試着をしてからの購入をおすすめします。

では、まずサイズを確認してみましょう。

 

メンズ

  • 25cm
  • 25.5cm
  • 26cm
  • 26.5cm
  • 27cm
  • 27.5cm
  • 28cm
  • 28.5cm
  • 29cm

 

レディース

  • 22cm
  • 22.5cm
  • 23cm
  • 23.5cm
  • 24cm
  • 24.5cm
  • 25cm

 

メンズとレディースで分かれており、リカバリーサンダルにしては珍しく0.5cm刻みでしたので、普段22.5cmなどのサイズの方も選びやすそうだと感じました。

しかし、甲高幅広の方は注意が必要かもしれません。いつもと同じサイズを購入して幅が狭かった人や、甲高でストラップ部分がきつく甲に擦れて痛くなったなどの声もありました。

逆に小さめを選んだのにまだ大きかったという方もいて、なかなかサイズ選びに苦労されているようです。返品交換ができるかどうかは、購入するショップにより異なりますので、サイズが合わずに返品もしくは交換したい場合は、購入したショップに問い合わせてみましょう。

 

耐久性がなさそう

初めてのサロモンだったので、サイズ選びにかなり慎重になりました。

ナイキDUNKsb28.5、VANSオールドスクール28.5

スタンスミス28.0を日常使用しています。

このサンダルは27.5を選択しました。結果ピッタリです。

ソールの見た目はゴツくて頑丈そうですが、鼻緒の貧弱さ、2ミリ程度のEVA滑り止めをソールに接着してあるだけなので正直耐久性はかなり低そうです。

恐らく日常使用でワンシーズン持つか?と言った所でしょう。

この夏だけ使えたらいいかなくらいの軽い気持ちで履き潰します。

引用:Amazon

「耐久性がなさそう。」という口コミです。

鼻緒やソールに関して、長くは持たなそうという声でした。実際にすぐ壊れたというわけではないですが、作りがそのように見えるようでした。良い口コミの方で「サロモン製品は品質が良いのであっさり壊れてしまうことはない気がします。」という声もありましたが、ぱっと見では耐久性がなさそうに見えるようです。シンプルなデザインなので余計にそう見えてしまうのかもしれません。

公式サイトを確認すると、二年間の製品保証がついていました。(※アウトレット商品などは除く)

通常使用ですぐ破損したなど不具合があった場合、正規販売店で購入した場合は連絡すれば対応してくれるかもしれません。

 

サロモンのリカバリーサンダルがおすすめな人・おすすめしない人

口コミ評価を見て、サロモンのリカバリーサンダルをおすすめする人と、おすすめしない人をまとめましたので、購入する際の参考になさってください。

 

おすすめする人

  • 硬めのソールが好みの人
  • アウトドアや足場の悪い場所での使用を考えている人
  • 鼻緒部分が擦れにくいものが良い人

 

サロモンのREELAX BREAK6.0は、リカバリーサンダルにしては薄めで硬めのソールです。しかしグリップ力が高くしっかりしておりクッション性もあるので、ふわふわしたソールが苦手な人におすすめです。

特にアウトドアでの使用や、砂利や砂が多い足場の悪い場所で使おうと考えている人にピッタリです。

鼻緒部分がラバーではなく薄い生地なので靴擦れしにくいので、そういったサンダルを探している人にもおすすめです。

 

おすすめしない人

  • 柔らかいソールが好みの人
  • かっこいいデザインより可愛い方が良い人
  • 試着してから購入したいが近くに正規販売店がない人

 

サロモンのREELAX BREAK6.0は、硬めのソールになります。ふわふわした柔らかいソールが好みの人には合わないかもしれません。

またデザインがごつごつしていて、どちらかと言えば男性向きのデザインです。レディースもありますがデザインは変わらないので、かっこいいものより可愛いものの方が良い人にはおすすめではありません。

サイズが合うか心配で試着してから購入したいという方は、ぜひ正規販売店での試着をおすすめしますが、近くに正規販売店がなく試着ができない場合、なんとなくでサイズを選んで購入すると失敗する可能性があるので気を付けましょう。

 

サロモンと他のリカバリーサンダルを比較

今回はすべてトングタイプのリカバリーサンダルと比較してみました。

サロモンREELAX BREAK6.0 OOFOS OOriginal TENTIALリカバリーサンダル
カラー メンズ

Black / Black / Alloy、Blue Ashes / White / Pearl Blue / Southern Moss / Vanilla Ice / Sulphur Spring / Vanilla Ice / Vanilla Ice / Black

レディース

Black / Black / Alloy / Pearl Blue / White / Bleached Sand / Fresh Salmon / Transparent Yellow / Sunny Lime / Cosmic Sky / Black / Flame Scarlet / Vanilla Ice / Vanilla Ice / Black

Black、Nomad、Slate、Olive Drab、Cosmic Gray、Neptune Blue、Blush、Mist 新/Black、Beige、Silver、
Pink、Green
旧/Black、Beige、Khaki、White
サイズ メンズ/25cm~29cm(ハーフサイズあり)
レディース/22cm~25cm(ハーフサイズあり)
ユニセックス
22cm~31cmの10サイズ
ユニセックス
2XS~2XL(22~28.5cm)の7サイズ
価格 7700円(税込) 8580円(税込) 7920円(税込)
特徴 ・クッション性の高い EVA フットベッド
・柔らかい布製のストラップ
・硬めのソール
・アウトドア向き
・特殊ソールOOfoam使用
・衝撃吸収37%
・土踏まずをしっかりサポート
・洗濯機で丸洗い可能
・土踏まずを持ち上げるアーチサポート構造
・独自のEVA素材で軽い
・厚底のソール(35mm)
・ロッカーボトム構造で歩きやすい

まず、OOFOS Ooriginalですが、こちらはすべてゴムでできているトングタイプのリカバリーサンダルです。

特殊ソールのOOfoam(ウーフォーム)は、一般的なEVA素材のソールと異なり、37%も衝撃を吸収してくれます。足からの衝撃を吸収すると、膝や腰の負担も減り、サンダルを変えただけなのに腰痛が軽減したという例もあります。

そのため長時間歩いても疲れにくく、いつまでも履いていたくなるサンダルです。ソールが厚くふわふわした履き心地が好みの方におすすめです。

サロモンとウーフォーム

次に、TENTIALのリカバリーサンダルですが、こちらもすべてゴムでできているリカバリーサンダルです。クッション性が高く、ソールの厚みもあります。そのため長時間立っていても疲れにくく、立ち仕事やよく歩く人におすすめのサンダルです。

ロッカーボトム構造により、少ない力で効率よく歩けるようになっています。着地から次の踏み出しまでをスムーズに行えるため、歩く時の負担が少ないです。

また、アーチサポート構造により、土踏まずを持ち上げるようになっているので、偏平足で土踏まずのアーチがない人におすすめです。

旧モデルと新モデルで若干のデザインの差はありますが、構造は変わっていません。少しでも安い方が良いという方は、旧モデルのセール価格の物がお得になっていますが、カラーにより売り切れのサイズもあるようです。

サロモンとテンシャル

デザインの好みもありますが、ゴムと布を併用し、タウンユースでも違和感がないのはサロモンのREELAX BREAK6.0でしょうか。カラーが名称だけではイメージしにくいので、実際に画像を見なければいけませんが、レディースは鮮やかなものもありました。

サロモンのREELAX BREAK6.0

こちらはFresh Salmon / Transparent Yellow / Sunny Limeです。他のふたつに比べるとデザイン性も高く、室内履きというよりはアウトドアやタウンユースで活躍しそうなデザインです。他のふたつよりソールが硬めなので、硬めのソールが好きな人はサロモンのリカバリーサンダルが良いでしょう。

 

サロモンのリカバリーサンダルに関するよくある質問

最後によくある質問をまとめました。

リカバリーサンダルの特徴は?

リカバリーサンダルとは、足の疲労を軽減する目的で作られたものです。クッション性の高いソールや足にしっかりフィットするフットベットにより、足だけでなく腰や背中にかかる負担を軽減するものが多いです。

リカバリーサンダルはいつ履いたらいいですか?

リカバリーサンダルは、主に運動後や長時間歩いた後などに履くものですが、最近は仕事履きにしたり、普段使いとして使ったり、アウトドアなどでも使えるように作られているものも多くあります。

リカバリーサンダルと普通のサンダルは何が違うの?

普通のサンダルはファッションとして見た目が良かったりするものが多いですが、リカバリーサンダルは足の疲労を軽減する目的で作られているので、ファッション性より機能性重視のものが多いです。そのためデザインはシンプルなものが多いです。

-リカバリーサンダルの口コミ